育休終了にあたってOKRの振り返り

1ヶ月強に渡って取得した育休が、ついに今日で終了になります。

夕食後、育休前半に立てていたOKRについて、妻と確認を行いましたので、育休の総括という事で振り返りたいと思います。

 

Objective:子育てに関して夫婦がお互いにベストパートナーであるという信頼関係が築けていて、年明け後2年間(2022年12月末まで)の行程のイメージを夫婦で共有出来ている

→結論から言うと、かなり良い形で信頼関係が築けているのではないかと思います!「今後2年後の行程」というのは少し表現が大げさだったかなと思いますが、お互いプライベートな時間を確保しつつ協力して子育てを行っていくという「毎日の型」というのが概ね固める事が出来ました。

 

続いて以下のKeyResult3つを振り返ります。

①妻が定期的に半日くらい外出したいと思える環境を作る

→達成。実際に半日近い外出は美容院に行った日のみでありましたが、息子を僕に任せて出かける事については「特に不安は無い」という言葉を妻からいただきました。

 

②2022年12月までの子育てロードマップを作成して妻と共有し、合意を得る

→達成。2歳までの行事って実はそれほど多くなかったのでロードマップというのは少し大げさだったのですが、1ヶ月ごとの身長・体重の成長曲線の変遷や〇ケ月目には大体どんな状態になっているのが平均的かといった情報を24か月分(丸2年分)まとめた表を作成しました。例えば、2021年4月で言うと、

・身長63~72センチで体重は6~10キロの範囲に概ね納まっているはずなので、多分おむつはMサイズ

・早ければずりばいを始める頃なので、3月までには床に余計なものは置かないようにしなくてはいけない

・1月15日の保育園の抽選結果次第であるが、保育園入園のタイミングになっている

というような感じでイメージがもてるようになりました。

 

③自分の育休期間中の取り組みについて妻からNPSを取り、10段階中8以上の評価を得る

→これが一番の鬼門だったのですが、最終的に「9」の評価をいただきました!!

 足りない1は、何か特定な事柄というより、細かいミスや些細な意識不足というものでした。具体例を少し聞き出そうとしたところ、枚挙にいとまがなく「あれ?これ本当に9だっけ?」となりかけたのですぐにストップしましたが笑、何はともあれ育児を自分毎化できていたという点が、高評価を貰えた秘訣だったかと思っています。

 

最後に、育休期間中に何度も書いていましたが、やはり「産まれて間もない時期に育休を取った」という事が、何よりも正解だったなぁとシミジミと思います。

 

良く言われる事ですが、ママだって初めての育児で不安だらけです。ただ殆どの日本の家庭では、育児のスタートからパパがフルコミットできる環境は難しく、どうしてもママが先に経験を踏んでいくため、どうしてもパパは受け身勝ちになり、指示待ちになってしまう構造になってしまいます。

 

そんな中、自分は妻の出産退院直後から育休を取ることができたので、育児に対する不安な気持ちを最初から共有する事が出来ました。

今振り返ると、最初の1ヶ月はお互い凄く気が張っていて、毎日の気疲れが半端なく小さい衝突もしょっちゅうだったなと思います。

 

今ももちろん衝突はしているのですが笑、同じように子育てに慣れてきていて、精神的には大分余裕が生まれた気がします。

明日から自分が一足先に職場復帰するため、どうしても意識のズレは生じてくるとは思いますが、精神的な土台をこの1か月半で作ることが出来た事。これは間違いなく我が家の財産になったと思います。

 

 

最後に、このブログのこれからですが、せっかく2ケ月続けたので、今後も細々と続けていければと考えています。

子育ての事を中心にしつつも、趣味の競馬だとかグルメ的な話も加えながら、半分は自分の日記的な形で気の向くままアップしていこうと思いますので、宜しければ今後ともどうぞよろしくお願い致します。