30年ぶり?の高熱

先週火曜日から体調を崩していたのですが、どんどん熱が上がり続け、記憶の限りでは小学校以来となる39度越えの高熱が出ていました。

 

幸いPCRの結果は陰性で、今日ようやく平熱に戻り、空咳以外はほぼ通常の体調に戻りました。

 

妻には急遽仕事をリモートに切り替えて貰い、保育園に預けられない息子の世話をしながら家事もこなしてもらって本当に感謝しかありませんでした。

 

これだけ寝たきりの生活は久しぶりでしたが、おかげで脳は色々リフレッシュできました。

ただ、自分でもちょっと意外だったのですが、「自分は元気でいないと駄目なんだ」という使命感が、息子が産まれる前よりも自分の中で段違いに強くなっていました。

 

これまであまり実感はなかったのですが、これが父になったという事なんだな、と、自分の成長を感じられたのは良かったですし、明日からまた仕事に家庭に全力で頑張ります!

 

PS.

本文とは全然関係ないですが、家の近くのイタリアンの週替わりパスタが美味しすぎてビビりました。

もう間もなく終わってしまうのでそのメニュー自体の招待は割愛しますが、阿佐ヶ谷に来て「お昼パスタ食いてえな~」と思う事があったら、阿佐ヶ谷駅南、中杉通り沿いにあるデルチェッポさんを超絶お薦めします!

 

保育園が始まりました

早いもので4月からちびすけは保育園に通い始めました。

 

まだ生後5か月なので、本人は何もわかっていないまま両親に抱えられて保育園を行き来している状態ですが、それでもどんどん新しい環境に溶け込んでいく息子の成長の早さには本当に感激ものです。

 

その一方で、保育園をめぐる諸手続のあまりの非効率振りに、この国は本当に大丈夫か?と思う事が多いです。

 

例えば保育料の支払。

「保育料は基本的に口座振替なので、口座振替手続きをしてください」という事で区役所から送られてきたのは、口座振替依頼書ではなく、なぜか5ヶ月分の納付書…

 

「え?口座振替が基本なんでしょ?」と不思議に思い中にはいっている資料を読んだところ、この納付書は口座振替の手続きが終わるまでに間に合わない保険料を支払うためのものとの事。で、口座振替依頼書はというと、「各保育施設・保育課・子どもセンターにあるので取りに行け」という事らしい…

てか、なぜこの封筒に口座振替依頼書を入れてこないの????

 

保育施設で受け取れと簡単に言うけれど、我々が送り向かいする時間はまさに沢山の親が同時に保育園に押し寄せる時で、とてもじゃないけど対応に四苦八苦している保育士さん達に「書類くださ~い」なんて言える雰囲気ではない。

 

金券の類とかならまだしも、口座振替依頼書なんて別に何か悪用されるものでもないし、封筒に一緒に入れてくる事に何ら障害はないと思うんだけど、どうしてわざわざ手間を増やす事をしてくるんだろ。そして、こんな面倒くさい事をするから支払が滞りやすくなり、結果公務員も督促等で無駄な工数ばかり増えるという…

 

自分がITベンチャーにいて、非効率をいかに無くすかという事を仕事にしているからか、本当に公的機関の非効率な制度には腹が立ってきますが、きっとこれから、ちびすけが大人になるまでの間、色々なところでこういう非効率な仕組みに腹を立ち続けていく事になるんだろうなー、と思った今日この頃でした。

 

 

 

赤ん坊の成長は早い

とてもお久しぶりです。

 

いや、やっぱり育休終わってから更新は途絶えてしまいました。

もう見ている人もほぼいないと思いますが、「育児」にとらわれ過ぎず、変に気負う事なく、これからは思うままに更新していこうと思います。

 

さて、ちびすけは相変わらず良い子過ぎ&ますます可愛さを増してきており、夫婦で1日100回は軽く超える頻度で「かわいい、かわいい」を連呼しております。

 

それにしても、赤ん坊は本当、天使ですね。更に成長して欲しいようなこのままのままでいて欲しいような、複雑な気持ちです。

 

そういえば、ちびすけはこの間身長が60センチを突破しました。それでもまだ身長は低い方ですが4か月で約14センチの上昇。この調子でいくと3年後には我が子に身長を越される計算です。

 

父ちゃんも頑張らねば。

 

 

 

 

 

 

育休明けて3週間

育休明けて、ブログを更新する事もないまま早3週間経ってしまいました。

特に充電期間に充てていたという訳でもなく、ただの怠け癖が発動してしまっていたのですが💦、せっかく始めたこのブログ、これからまたボチボチ更新していきたいと思います。

 

さて、うちのちびすけ君なのですが、年明けて益々可愛く、益々扱いやすくなり、本当「うちの子、良い子過ぎてどうしましょ」状態になっています。年明けからの具体的な変化としては…

 

・こちらの視線を感じるようになり、しっかり目線をあわせてくれるようになった

・我々を見てにっこりしてくれるようになった

・いわゆるクーイングが始まり、「あー、うー」と色々喋ってくれるようになった

・寝るときの儀式が定着化し、夜の寝つきが良くなった

・夜中の授乳は、こちらから起こさなければ4時間でも5時間でも寝てくれる(最大で7時間半寝続けてたことも)

と、まさに神対応。もちろん多少ぐずったり機嫌が悪いときもありますが、それでも1時間何をやっても泣き止まない、なんてことはまずなく、我々のメンタルはいたって良好な状態が続いております^^

 

懸念だった仕事復帰についても、引き続き100%リモート勤務状態が続いているため、もちろん日中の育児は妻にまかせっきりになってしまいますが、夜はほぼ自分がお風呂に入れており、親子のスキンシップの時間は充分に取れていると思ってます!

 

仕事については念願かなって2月から部署異動が決まったので、しばらく忙しさはかなり増してくるとは思いますが、心機一転、公私共に頑張って参ります~

育休終了にあたってOKRの振り返り

1ヶ月強に渡って取得した育休が、ついに今日で終了になります。

夕食後、育休前半に立てていたOKRについて、妻と確認を行いましたので、育休の総括という事で振り返りたいと思います。

 

Objective:子育てに関して夫婦がお互いにベストパートナーであるという信頼関係が築けていて、年明け後2年間(2022年12月末まで)の行程のイメージを夫婦で共有出来ている

→結論から言うと、かなり良い形で信頼関係が築けているのではないかと思います!「今後2年後の行程」というのは少し表現が大げさだったかなと思いますが、お互いプライベートな時間を確保しつつ協力して子育てを行っていくという「毎日の型」というのが概ね固める事が出来ました。

 

続いて以下のKeyResult3つを振り返ります。

①妻が定期的に半日くらい外出したいと思える環境を作る

→達成。実際に半日近い外出は美容院に行った日のみでありましたが、息子を僕に任せて出かける事については「特に不安は無い」という言葉を妻からいただきました。

 

②2022年12月までの子育てロードマップを作成して妻と共有し、合意を得る

→達成。2歳までの行事って実はそれほど多くなかったのでロードマップというのは少し大げさだったのですが、1ヶ月ごとの身長・体重の成長曲線の変遷や〇ケ月目には大体どんな状態になっているのが平均的かといった情報を24か月分(丸2年分)まとめた表を作成しました。例えば、2021年4月で言うと、

・身長63~72センチで体重は6~10キロの範囲に概ね納まっているはずなので、多分おむつはMサイズ

・早ければずりばいを始める頃なので、3月までには床に余計なものは置かないようにしなくてはいけない

・1月15日の保育園の抽選結果次第であるが、保育園入園のタイミングになっている

というような感じでイメージがもてるようになりました。

 

③自分の育休期間中の取り組みについて妻からNPSを取り、10段階中8以上の評価を得る

→これが一番の鬼門だったのですが、最終的に「9」の評価をいただきました!!

 足りない1は、何か特定な事柄というより、細かいミスや些細な意識不足というものでした。具体例を少し聞き出そうとしたところ、枚挙にいとまがなく「あれ?これ本当に9だっけ?」となりかけたのですぐにストップしましたが笑、何はともあれ育児を自分毎化できていたという点が、高評価を貰えた秘訣だったかと思っています。

 

最後に、育休期間中に何度も書いていましたが、やはり「産まれて間もない時期に育休を取った」という事が、何よりも正解だったなぁとシミジミと思います。

 

良く言われる事ですが、ママだって初めての育児で不安だらけです。ただ殆どの日本の家庭では、育児のスタートからパパがフルコミットできる環境は難しく、どうしてもママが先に経験を踏んでいくため、どうしてもパパは受け身勝ちになり、指示待ちになってしまう構造になってしまいます。

 

そんな中、自分は妻の出産退院直後から育休を取ることができたので、育児に対する不安な気持ちを最初から共有する事が出来ました。

今振り返ると、最初の1ヶ月はお互い凄く気が張っていて、毎日の気疲れが半端なく小さい衝突もしょっちゅうだったなと思います。

 

今ももちろん衝突はしているのですが笑、同じように子育てに慣れてきていて、精神的には大分余裕が生まれた気がします。

明日から自分が一足先に職場復帰するため、どうしても意識のズレは生じてくるとは思いますが、精神的な土台をこの1か月半で作ることが出来た事。これは間違いなく我が家の財産になったと思います。

 

 

最後に、このブログのこれからですが、せっかく2ケ月続けたので、今後も細々と続けていければと考えています。

子育ての事を中心にしつつも、趣味の競馬だとかグルメ的な話も加えながら、半分は自分の日記的な形で気の向くままアップしていこうと思いますので、宜しければ今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ケ月経ちました

本日、めでたく息子が生後2ケ月を迎えました。

 

家の体重計で簡易的に体重を測ってみたところ、5.3キロでした。

産まれた時が2.8キロだったので、僅か2ケ月で体重は約2倍に!!身長はせいぜい1.2倍弱なので、そう考えると恐ろしい膨張率ですね笑

 

1か月半に及ぶ育休期間も実質的に終了を迎え、5日後には仕事復帰と考えると、なんだか緊張しますが、とにかくこの2ケ月は本当にかけがえのない時間になりました。

 

年末年始のどこかで育休を総括した記事を投稿したいと思います!

確かな成長

育休期間もあっという間に、残りあと僅かになりました。

 

最初から分かってはいたのですが、赤ちゃんにとって最初の2ケ月はこれからの成長のための準備段階であり、一番の仕事はとにかく寝る事。

体は日に日に大きくなっていくものの、動いたり喋ったりするのはもう少し先であり、なかなか成長を実感する機会はこれまでありませんでした。

 

そんな毎日でしたが、今月初めに大学の親友から貰ったメリーを、昨日久々に近くで回してみたところ、2週間前は見向きもしなかった人形をめっちゃ目で追うようになってました。

 

(おぉ!ちびすけも実は徐々に成長していっているんだなぁ)としみじみ感じていたところ…

 

「バシっ!!」

 

回るメリーのくまさんめがけて、渾身の右ストレートがさく裂!!

 

f:id:Umechi:20201226004850j:plain

ちびすけのコンパクトな右ストレートと、それを受けて吹っ飛ぶ青いクマちゃんの図

 

 

(確か赤ちゃんが自分の手を認識するのって3か月くらいかかるはず。これはただの偶然か!?)と思う自分をあざ笑うかのように、次々と人形にパンチを当て続けるちびすけ。しかも、なぜか青いクマちゃんを集中的に容赦なく。

 

体が大きくなっていく以外での成長を、こんな形で突然知る事になり、たまたま撮れた動画を夫婦二人でずっとけらけら笑いながら見ていました。

 

ただ、そんな成長は嬉しかったけれど、ちびすけよ。父ちゃんは君には優しい子に育って欲しいぞ。